Emacs org-modeを使ってみる: (33) 脚注と参考文献の利用

このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は,脚注と参考文献の利用方法についてまとめてみる.
なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている.

脚注の利用

脚注は以下のように記述する.

  Emacs org-mode[fn:org]での脚注と参考文献の使用例を示す.

[fn:org] http://orgmode.org

参考文献の利用

インストール

参考文献データベースとしてはBibTeXを利用し, HTMLへのエクスポート時にはbibtex2htmlを使用するため,以下のようにインストールする.

  $ sudo apt-get install bibtex2html

また org-6.34c.zip を展開した時にできた org-6.34c/contrib/lisp/ ディレクトリ中の org-exp-bibtex.el を必要とするので,以下のように設定する(load-path の設定は,適切に変更すること).

  (add-to-list 'load-path "/usr/local/src/org-6.34c/contrib/lisp")
  (require 'org-exp-bibtex)
bibファイルの作成

bibtest.bibファイルを以下のように作成する(文字コードEUC-JPとする).

@ARTICLE{Tonton2008,
  author = {屯 遁},
  title = {Emacs org-modeの使い方},
  journal = {XXX学会誌},
  year = {2008},
  volume = {3},
  pages = {38--48},
  number = {8},
  yomi = {Ton Ton}
}

@INPROCEEDINGS{Tonton2009,
  author = {Ton Ton},
  title = {How to use Emacs org-mode},
  booktitle = {Proceedings of the 1st International Conference on XXX},
  year = {2009},
  pages = {209--213}
}
orgファイルの作成

bibtex.orgファイルを以下のように作成する.

#+TITLE:     Org-modeでの脚注と参考文献の使用例
#+AUTHOR:    屯遁
#+EMAIL:     
#+DATE:      2010年3月6日
#+LANGUAGE: ja
#+OPTIONS: toc:nil
#+STYLE: <link rel="stylesheet" type="text/css" href="org.css">
#+LATEX_CLASS: jarticle
#+LATEX_CLASS_OPTIONS: [a4j]
#+LATEX_HEADER: \usepackage{org}
* はじめに
  Emacs org-mode[fn:org]での脚注と参考文献の使用例を示す
  \cite{Tonton2008,Tonton2009}.

[fn:org] http://orgmode.org

#+BIBLIOGRAPHY: bibtest plain
LaTeXへのエクスポート

「C-c C-e l」でLaTeXにエクスポートすると,以下の内容のbibtex.texファイルが作成される(空行は削除した).

% Created 2010-03-07 日 00:02
\documentclass[a4j]{jarticle}
\usepackage{org}
\title{Org-modeでの脚注と参考文献の使用例}
\author{屯遁}
\date{2010年3月6日}
\begin{document}
\maketitle
\section{はじめに}
\label{sec-1}
  Emacs org-mode\footnote{\href{http://orgmode.org}{http://orgmode.org} }での脚注と参考文献の使用例を示す
  \cite{Tonton2008,Tonton2009}\bibliographystyle{plain}
\bibliography{bibtest}
\end{document}

以下のコマンドでフォーマットできる.

  $ platex bibtex
  $ jbibtex bibtex
  $ platex bibtex
  $ platex bibtex
HTMLへのエクスポート

「C-c C-e h」でHTMLにエクスポートすると,以下の内容のbibtex.htmlファイルが作成される(空行は削除した).


また,同時にbibtex2htmlにより,以下のファイルが作成される.

  • bibtest.html
  • bibtest_bib.html