2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Emacs org-modeを使ってみる: (43) mhcをインポート

今回は,mhcをインポートする方法について説明する. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode OrgMode - Emacs上のアウトライナー MHC

Emacs org-modeを使ってみる: (42) 日本語化ditaaの利用

今回は,日本語化したditaaの利用方法を説明する. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode OrgMode - Emacs上のアウトライナー ditaa ditaa ditaaを使ってみる Emacs picture-mode…

Emacs org-modeを使ってみる: (41) org-babel-Rを使う2/2

今回は,統計ソフトRをorgファイルの中から利用する org-babel-Rの使い方を説明する(二回目). なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode OrgMode - Emacs上のアウトライナー Org-bab…

Emacs org-modeを使ってみる: (40) org-babel-Rを使う1/2

今回は,統計ソフトRをorgファイルの中から利用する org-babel-Rの使い方を説明する(一回目). なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode OrgMode - Emacs上のアウトライナー Org-bab…

Emacs org-modeを使ってみる: (39) speedbarを使う

今回は,speedbarを使ってみる. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode OrgMode - Emacs上のアウトライナー -nw環境でspeedbarを使うなら、sr-speedbar.elが便利だよ

Emacs org-modeを使ってみる: (38) org-babel-perlを使う4/4

今回は,org-babel-perlの使い方を説明する(四回目). なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode OrgMode - Emacs上のアウトライナー Org-babel http://orgmode.org/worg/org-contrib…

Emacs org-modeを使ってみる: (37) org-babel-perlを使う3/4

今回は,org-babel-perlの使い方を説明する(三回目). なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode OrgMode - Emacs上のアウトライナー Org-babel http://orgmode.org/worg/org-contrib…

Emacs org-modeを使ってみる: (36) org-babel-perlを使う2/4

今回は,org-babel-perlの使い方を説明する(二回目). なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode OrgMode - Emacs上のアウトライナー Org-babel http://orgmode.org/worg/org-contrib…

Emacs org-modeを使ってみる: (35) org-babel-perlを使う1/4

今回は,org-babel-perlの使い方を説明する(一回目). なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode OrgMode - Emacs上のアウトライナー Org-babel http://orgmode.org/worg/org-contrib…

Emacs org-modeを使ってみる: (34) 短縮形リンクの利用

今回は,短縮形リンクの利用方法についてまとめてみる. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode http://orgmode.org/manual/Link-abbreviations.html#Link-abbreviations OrgMode -…

Emacs org-modeを使ってみる: (33) 脚注と参考文献の利用

今回は,脚注と参考文献の利用方法についてまとめてみる. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode http://orgmode.org/manual/Footnotes.html#Footnotes OrgMode - Emacs上のアウ…

Emacs org-modeを使ってみる: (32) HTML表のスタイル設定

今回は,HTMLにエクスポートした表のスタイル設定についてまとめてみる. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode OrgMode - Emacs上のアウトライナー

Emacs org-modeを使ってみる: (31) Emacs Lispの実行

今回は,orgファイル中でEmacs Lispを実行する方法についてまとめてみる. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode http://orgmode.org/manual/External-links.html#External-links…

Emacs org-modeを使ってみる: (30) CSSクラス名一覧

今回は,HTMLエクスポート時に現れるCSSクラス名をまとめてみる. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode http://orgmode.org/manual/CSS-support.html#CSS-support OrgMode - Ema…

Emacs org-modeを使ってみる: (29) エクスポートオプション一覧

今回は,エクスポート時のオプションについてまとめてみる. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode http://orgmode.org/manual/Export-options.html#Export-options OrgMode - Em…

Emacs org-modeを使ってみる: (28) バッファ内設定一覧

今回は,バッファ内で設定する項目についてまとめてみる. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode http://orgmode.org/manual/In_002dbuffer-settings.html#In_002dbuffer-setting…

Emacs org-modeを使ってみる: (27) ドローワとアーカイブ

今回は,ドローワとアーカイブの使い方についてまとめてみる. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode http://orgmode.org/manual/Archiving.html#Archiving http://orgmode.org/m…

Emacs org-modeを使ってみる: (26) タグとプロパティ

今回は,タグとプロパティの使い方についてまとめてみる. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode http://orgmode.org/manual/Tags.html#Tags http://orgmode.org/manual/Properti…