Emacs org-modeを使ってみる: (29) エクスポートオプション一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は,エクスポート時のオプションについてまとめてみる.
なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている.

エクスポートオプション一覧

HTMLやLaTeXにエクスポートする時に設定できるオプションは以下の通りである.

キーワード 説明
#+TITLE: タイトルを指定する
#+AUTHOR: 著者名を指定する
#+DATE: 日付を指定する
#+EMAIL: メールアドレスを指定する
#+DESCRIPTION: 文書の説明を記述する
#+KEYWORDS: 文書のキーワードを記述する
#+LANGUAGE: 文書の言語を記述する
#+TEXT: 文書の最初に現れる文章を記述する(複数行可)
#+OPTIONS: オプションを指定する
#+BIND: エクスポート時に実行するLisp変数への割当て
#+LINK_UP: 「UP」リンクを指定する
#+LINK_HOME: 「HOME」リンクを指定する
#+LATEX_HEADER: LaTeXヘッダを指定する
#+EXPORT_SELECT_TAGS: エクスポートするタグを指定する
#+EXPORT_EXCLUDE_TAGS: エクスポートしないタグを指定する

#+OPTIONS で指定するオプションは以下の通りである.

オプション 説明
H: エクスポートする見出しの深さ
num: 章番号のオン/オフ
toc: 目次のオン/オフ,あるいは深さ
\n: 改行保持のオン/オフ(無効)
@: @<tag>のHTMLタグのオン/オフ
:: 固定幅の章のオン/オフ
|: 表のオン/オフ
^: TeX風の上付き下付き記法のオン/オフ
-: 特殊な文字列の変換のオン/オフ
f: 脚注のオン/オフ
todo: TODOキーワードのオン/オフ
pri: プライオリティのオン/オフ
tags: タグのオン/オフ
<: DEADLINE等の日時のオン/オフ
*: 太字,斜体,下線のオン/オフ
TeX: \alpha 等のTeX風記法のオン/オフ
LaTeX: LaTeX表記のオン/オフ
skip: 最初の見出しより前の部分のスキップのオン/オフ
author: 著者名とメールアドレスのオン/オフ
creator: 作成情報のオン/オフ
timestamp: 作成日時のオン/オフ
d: ドローワのオン/オフ

HTMLエクスポートのキーワード

キーワード 説明
#+HTML: HTML記法の行
#+BEGIN_HTML ... #+END_HTML HTML記法のブロック
#+ATTR_HTML: 表,イメージ,リンク等に対する設定
#+STYLE: スタイルファイルの指定

LaTeXエクスポートのキーワード

キーワード 説明
#+LATEX: LaTeX記法の行
#+BEGIN_LATEX ... #+END_LATEX LaTeX記法のブロック
#+LATEX_CLASS: LaTeXクラスの指定(jarticle等)
#+LATEX_CLASS_OPTIONS: LaTeXクラスのオプションの指定([a4j]等)
#+LATEX_HEADER: LaTeXヘッダの指定(\usepackage{org}等)
#+ATTR_LATEX: 表,イメージ,リンク等に対する設定
#+BEAMER_FRAME_LEVEL: Beamerのframeの深さの指定
#+BEAMER_HEADER_EXTRA: Beamerヘッダの指定